さぽろぐ

写真・芸術  |北広島市

ログインヘルプ


2007年12月22日

冬至

今日は冬至。 今年も「かぼちゃのいとこ煮」をつくりました。icon28
冬至
関東ではあまりつくらないですよね...
北海道にいた時に覚えたのですが、むこうでは給食にも出るメニューicon12
最初はびっくりしましたが、結構おいしいですよ。
毎年つくっています。

年賀状がやっと完成。icon10
今年も残すところわずかになってきました・・・


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
江の島散策
お取り寄せ・・・おいしいもの
じゃがポックルとジャガビー
バースデイプレゼント
自由が丘 「ラフィーユ」
MOKICHI FOODS GARDEN
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 江の島散策 (2010-05-01 21:18)
 お取り寄せ・・・おいしいもの (2008-05-25 20:57)
 じゃがポックルとジャガビー (2008-04-19 17:05)
 バースデイプレゼント (2008-04-13 23:40)
 自由が丘 「ラフィーユ」 (2008-03-30 21:59)
 MOKICHI FOODS GARDEN (2007-12-13 22:00)

Posted by rabbit at 22:55│Comments(8)グルメ
この記事へのコメント
おはようございます。
まぁ~私も「かぼちゃのいとこ煮」を作りました。
甘いものが好きな私ですから、冬至でなくても、
思い出したように作っては食べています。

昨夜は、日曜日の野球のために孫が一階にお泊り、
起床してみたら、外は雨の音、お雑煮を作ろうか?
どうしようかと思いつつパソコンをやっています。

いとこ煮、つややかに、とても、美味しそうです、
昨夜は、庭の柚子をたくさん取って、お風呂に
浮かべ、ささやかな幸せを感じたひと時でした。
Posted by コスモス at 2007年12月23日 04:11
おはようございます。
かぼちゃのいとこ煮おいしそうですね
昨年もみせていただき珍しいなと思っていました
さっそくネットでレシピをみてみました、あまり
むずかしくないので私でもできるかも・・・・・
今年もたくさんのお花、景色をみせていただきありがとうございました
残りわずかです、どうぞ体調に気をつけて風邪をひきませんように。
Posted by bin at 2007年12月23日 04:19
おはようございます! 「冬至」という響き、私スキなんです。
ハイ我が家もカボチャ(栗カボチャ)と大納言の組み合わせで炊いてみました 大鉢にてんこ盛り、先生のようにオシャレに盛ってみたい・・・
またお風呂に柚子を5コも浮かべ、それでゴシゴシ体を洗うのですから
もうガックリ(なんでそんな発想をするのか・・・)
 ともかく、生活に基づいた季節の風習や伝統は大切にしていきたいです。
 いつも週末は先生の写真が楽しみです!!
 
Posted by 5匹の豚児ママ at 2007年12月23日 07:50
コスモスさん
そうでしたね。コスモスさんは昨年もおつくりになる、とコメントを
くださいました。
私は、東京出身ですが、いとこ煮というものがあることも
知りませんでした。(^_^;)
どんな地方の風習なのかしら??
ちなみに、北海道は移住の土地ですからわかりませんが、
いとこ煮にする家庭と、カボチャ汁粉にする家庭があるようでした。
Posted by rabbit at 2007年12月23日 09:17
binさん
冬至でなくてもおやつにいいですよね。
ゆであずきでつくれば簡単ですし。
甘じょっぱい味が好きです。
ぜひやってみてください。
Posted by rabbit at 2007年12月23日 09:19
5匹の豚児のママさん
そうでしょうねぇ・・・大鉢にてんこもりでなくちゃ、間に合わないで
しょうねっ!(^_^;)
お子様たちとの毎日は、お話聞いていると、とっても楽しそう!!
大変だと思わずに、それを楽しむ余裕をお持ちのように感じます。
素敵なママさんに乾杯!
Posted by rabbit at 2007年12月23日 09:29
おはようございます。
今年は冬至のこと・いとこにの事すっかり忘れ暫く煮てなかったので前日
かぼちゃは、食べました。お買い物に行きアー冬至なの?二日続けるのも
と思い繰上げで、心の中で許しました。 いとこ煮は長野の方に教えてもらいましたけど、rabbitさんの様に艶が出なく食欲がわきません。
味醂のつやでしょうが?
Posted by ぷらら at 2007年12月23日 10:09
ぷららさん
みなさんのコメントを拝見して、神奈川でもけっこう「いとこ煮」を
作られる方がいらっしゃるのだと知りました。
冬至のかぼちゃは、冬場のビタミン不足をおぎなう、先人の知恵で
しょう。 現代には当てはまらないのでしょうけれど、年中行事は
日本人の風流な心意気を感じさせてくれるのでいいですね。
つやつやに見えるのは、照明のせいもあるでしょうが、
とろみをつけるために、ほんの少し水溶き片栗粉を入れるといいように
思います。
Posted by rabbit at 2007年12月23日 11:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬至
    コメント(8)