rabbitのつれづれにっき(さぽろぐ版) › デジカメ › 悠久のロマン・・・さきたま古墳公園
2012年04月14日
悠久のロマン・・・さきたま古墳公園
最近はやりの微速度撮影動画を作ってみました。
10秒×200枚×2+50秒×50枚 の星の軌跡です。 YouTubeの画質がイマイチですが。![face07](http://sapolog.com/img/face/007.gif)
1時間40分の撮影時間がこの速度で35秒にしかならないことを考えると、一晩中撮影しないと動画としておもしろくはならないでしょうね...
10秒×200枚×2+50秒×50枚 の星の軌跡です。 YouTubeの画質がイマイチですが。
![face07](http://sapolog.com/img/face/007.gif)
1時間40分の撮影時間がこの速度で35秒にしかならないことを考えると、一晩中撮影しないと動画としておもしろくはならないでしょうね...
Posted by rabbit at 18:01│Comments(8)
│デジカメ
この記事へのコメント
おはようございます。
撮影の説明を何回も読んだのですがなにも知らない私には、大変な事だということはすこし理解できますがよく解りません。
1時間40分の撮影とはすごい忍耐の撮影だと思いました、
星の世界を撮影するのは本当に大変な事なのですね、私には夢のような世界です。
見ることのできない世界を見せていただきました。
撮影の説明を何回も読んだのですがなにも知らない私には、大変な事だということはすこし理解できますがよく解りません。
1時間40分の撮影とはすごい忍耐の撮影だと思いました、
星の世界を撮影するのは本当に大変な事なのですね、私には夢のような世界です。
見ることのできない世界を見せていただきました。
Posted by コスモス at 2012年04月15日 05:16
こんにちは
200枚と50枚の写真から作られた映像ですか?
左周りの星の動きと左から桜の木に当たる光線、幻想的ですね
最後に星の軌跡が満開の桜の木を宇宙にいざなっているように見えました、凄いですね・・・・・
自然では見えないものを見せていただき感激です
200枚と50枚の写真から作られた映像ですか?
左周りの星の動きと左から桜の木に当たる光線、幻想的ですね
最後に星の軌跡が満開の桜の木を宇宙にいざなっているように見えました、凄いですね・・・・・
自然では見えないものを見せていただき感激です
Posted by ドンチのまま at 2012年04月15日 18:02
コスモスさん
そうですよね、星の撮影方法は、特殊ですので、わからなくて当然です。
見ていただいて、こんな風に星は動いているんだなぁと思っていただければそれで十分なんですよ。
撮るのは楽しいので、全然苦にはならないです。
そうですよね、星の撮影方法は、特殊ですので、わからなくて当然です。
見ていただいて、こんな風に星は動いているんだなぁと思っていただければそれで十分なんですよ。
撮るのは楽しいので、全然苦にはならないです。
Posted by rabbit at 2012年04月15日 20:39
ドンチのままさん
ココログに出した星の軌跡の写真は、10秒間露光の写真を200枚繋げたものなんです。 それを2回やってから、さらに50秒露光を50枚撮りました。
それぞれ、合成すると円を描く軌跡ができるのですが、その副産物として、全部で450枚を動画として繋いだのが今回の映像です。 最近星撮影の世界でちょっとはやっているみたいなんですよ。
ココログに出した星の軌跡の写真は、10秒間露光の写真を200枚繋げたものなんです。 それを2回やってから、さらに50秒露光を50枚撮りました。
それぞれ、合成すると円を描く軌跡ができるのですが、その副産物として、全部で450枚を動画として繋いだのが今回の映像です。 最近星撮影の世界でちょっとはやっているみたいなんですよ。
Posted by rabbit at 2012年04月15日 20:43
こんにちは
星の動きと桜の木 凄い~
星が回って1日また1日と過ぎていくのですね
1日を大切にと思いました
星の動きと桜の木 凄い~
星が回って1日また1日と過ぎていくのですね
1日を大切にと思いました
Posted by やっこちゃん at 2012年04月16日 10:11
やっこちゃん
地球は自転しているため、北極星を中心に星は反時計回りに動いて見えるお話をみなさんにした時、ピンと来ない方が多かったんですよ。 こんな風に動きを繋いで動画にすると、それがよくわかりますよね。
壮大なドラマのようで、これはこれで楽しめる気がしました。
地球は自転しているため、北極星を中心に星は反時計回りに動いて見えるお話をみなさんにした時、ピンと来ない方が多かったんですよ。 こんな風に動きを繋いで動画にすると、それがよくわかりますよね。
壮大なドラマのようで、これはこれで楽しめる気がしました。
Posted by rabbit at 2012年04月16日 14:41
こんにちは
寒い処でたくさんの写真お撮りになり、apしていただき有難うございました。 相変わらず私のあわて方恥ずかしいですが、懲りないでコメント入れさせていただきます。( ^^) _U~~
寒い処でたくさんの写真お撮りになり、apしていただき有難うございました。 相変わらず私のあわて方恥ずかしいですが、懲りないでコメント入れさせていただきます。( ^^) _U~~
Posted by ぷらら at 2012年06月06日 14:42
ぷららさん
この記事は、4月14日のもの。 埼玉のさきたま古墳公園で撮影した写真を動画にしたものでした。
こちらへ来てから引っ越しの片付けで、まだ撮影できる状態にはなっていません。
それに、このブログは、今使っているものではないです。
お気に入りの登録がうまくいっていないのでしょうか?
左サイドバー一番上にある、「rabbitのつれづれにっき(ココログ版)」をクリックしてください。 そちらの方が今通常使っているブログです。
この記事は、4月14日のもの。 埼玉のさきたま古墳公園で撮影した写真を動画にしたものでした。
こちらへ来てから引っ越しの片付けで、まだ撮影できる状態にはなっていません。
それに、このブログは、今使っているものではないです。
お気に入りの登録がうまくいっていないのでしょうか?
左サイドバー一番上にある、「rabbitのつれづれにっき(ココログ版)」をクリックしてください。 そちらの方が今通常使っているブログです。
Posted by rabbit at 2012年06月06日 21:47