rabbitのつれづれにっき(さぽろぐ版)
2012年04月14日
悠久のロマン・・・さきたま古墳公園
最近はやりの微速度撮影動画を作ってみました。
10秒×200枚×2+50秒×50枚 の星の軌跡です。 YouTubeの画質がイマイチですが。
1時間40分の撮影時間がこの速度で35秒にしかならないことを考えると、一晩中撮影しないと動画としておもしろくはならないでしょうね...
10秒×200枚×2+50秒×50枚 の星の軌跡です。 YouTubeの画質がイマイチですが。

1時間40分の撮影時間がこの速度で35秒にしかならないことを考えると、一晩中撮影しないと動画としておもしろくはならないでしょうね...
2012年03月07日
どうしたものでしょう...
チャンネル北国tvからこちらへ引っ越ししてきたら、すでに画像容量オーバーで更新ができない状態でした。
仕方がないので、旧データをここに残したまま、新たにココログでブログを始めました。(サイドバーにリンクを貼ってあります)
ところが、その後、北国tvの事務局に問い合わせたところ、さぽろぐでも今まで通り、最大500MBまで画像容量変更ができるように仕様変更しました、との連絡が!
だったら、何も他ブログサイトへ移転する必要はなかったのですが、もうすでに始めてしまったし・・・
このまま、このサイトで更新をせずにいると、過去データがいずれすべて削除されてしまうでしょう。 こうなったら、趣向をかえて、2つのブログを併用していくしかないか・・・ さてどうしたものか思案中です。
仕方がないので、旧データをここに残したまま、新たにココログでブログを始めました。(サイドバーにリンクを貼ってあります)
ところが、その後、北国tvの事務局に問い合わせたところ、さぽろぐでも今まで通り、最大500MBまで画像容量変更ができるように仕様変更しました、との連絡が!

だったら、何も他ブログサイトへ移転する必要はなかったのですが、もうすでに始めてしまったし・・・
このまま、このサイトで更新をせずにいると、過去データがいずれすべて削除されてしまうでしょう。 こうなったら、趣向をかえて、2つのブログを併用していくしかないか・・・ さてどうしたものか思案中です。

Posted by rabbit at
23:11
│Comments(2)
2012年02月26日
我が家の小さな花達
昨日は、大事な撮影旅行があったのですが、風邪がなかなか治らないので、やむなくキャンセル
お天気もいまいちの日が続きますね。
我が家にある小さな花達くらいしか撮影できないので、同じような写真ばかりですが、今日はElementsで作品にしてみました。

お天気もいまいちの日が続きますね。
我が家にある小さな花達くらいしか撮影できないので、同じような写真ばかりですが、今日はElementsで作品にしてみました。

2012年02月19日
春はそこまで・・・?
先週は夫が、今週は私が風邪をひいてしまい、撮影に行けていません。
その上、金曜日は5年ぶりくらいで熱が出て、仕事を休んでしまい、みなさんにご迷惑をおかけしてしまいました。
インフルエンザではなかったですが、気管支炎のようになってしまって、咳が長引きそう・・・
週末の撮影に行けるかなぁ・・・??
在庫写真もないので、昨年撮影したロウバイの写真をElementsで加工してみました。

イマイチ納得のいく出来ではないですが、結構手間はかかっています。(^_^;)(全部で10行程くらい)
↓が加工前の写真です。
続きを読む

その上、金曜日は5年ぶりくらいで熱が出て、仕事を休んでしまい、みなさんにご迷惑をおかけしてしまいました。
インフルエンザではなかったですが、気管支炎のようになってしまって、咳が長引きそう・・・

週末の撮影に行けるかなぁ・・・??
在庫写真もないので、昨年撮影したロウバイの写真をElementsで加工してみました。

イマイチ納得のいく出来ではないですが、結構手間はかかっています。(^_^;)(全部で10行程くらい)
↓が加工前の写真です。
続きを読む
2012年02月12日
カランコエ・・・その後
撮影に行けてないので、3年目のカランコエのその後を。(^_^;)
前回アップしてから1ヶ月近くなり、赤は満開になっていますが、ピンク色の方が遅れてやっと咲き始めました。


春先にいただいたセントポーリアも、また蕾があがってきました。

(E-620+105mmマクロで撮影後、Photoscapeで加工)
前回アップしてから1ヶ月近くなり、赤は満開になっていますが、ピンク色の方が遅れてやっと咲き始めました。


春先にいただいたセントポーリアも、また蕾があがってきました。


(E-620+105mmマクロで撮影後、Photoscapeで加工)
2012年02月08日
2012年02月03日
俯瞰夜景
初めて横浜マリンタワーの展望室へのぼってみました。 見慣れた風景も、地上30階から見下ろすと、いつもとはちょっと違って新鮮に見えます。
氷川丸と遠望夜景

みなとみらいビル群

首都高速方向

ベイブリッジ方向

外へ出て見上げると、タワーの横に月が出ていました。

続きを読む

氷川丸と遠望夜景

みなとみらいビル群

首都高速方向

ベイブリッジ方向

外へ出て見上げると、タワーの横に月が出ていました。

続きを読む
2012年01月22日
やっと・・・
3年目になるカランコエの鉢植えに、たくさん蕾はついていたのですが、やっと昨日、1つ目が開花しました。
植え替えもせずにただベランダに置きっぱなしにしているのに、強いですね。
花かんざしにも蕾がついていますが、まだまだかたくしまっています。 秋に植えたチューリップの芽がちょこっとのぞいていました。 知らないうちに、春が近づいてきている気がしました。
ミニシクラメンもまだまだ元気です。
植え替えもせずにただベランダに置きっぱなしにしているのに、強いですね。
花かんざしにも蕾がついていますが、まだまだかたくしまっています。 秋に植えたチューリップの芽がちょこっとのぞいていました。 知らないうちに、春が近づいてきている気がしました。
ミニシクラメンもまだまだ元気です。


2012年01月14日
-10度の世界・・・富士ヶ嶺&山中湖
深夜から、再び富士へと出かけましたが、今回は月が明るすぎて、思ったような撮影ができませんでした。
富士ヶ嶺から

その後、久しぶりに山中湖へ。 ものすごく寒かったです...
夜明け前

紅富士

富士ヶ嶺から

その後、久しぶりに山中湖へ。 ものすごく寒かったです...
夜明け前

紅富士

